三津浜検定とは?

まちづくり協議会では三津浜をよく知り、より好きになっていただきたいという思いから、
平成27年度にまちおこしの一環として地域の貴重な財産である文化資源を題材とした各種検定制度、
「三津浜検定」を、愛媛大学社会共創学部井口梓研究室の皆様ご協力のもと作成しました。

三津浜検定

三津浜地区は、江戸時代には松山藩の御船手組(船奉行所)が置かれた港町で、
漁業や商業で栄えたまちで、かつての財や文化を物語る近代的建築物や町家等の
風情ある町並みが今も残る、市内でも貴重な地区です。
そこで、こうした地区の貴重な財産である歴史や食、景観など
魅力ある文化資源を題材として、ご当地検定「三津浜検定」を作成しました。
是非、この「三津浜検定」に挑戦いただき、三津浜をもっと知り、三津浜をもっと好きになり、
ひいては「三津浜のファン」になってもらいたいと思います。

三津浜ものしり博士

協議会では、松山市立三津浜小学校と連携し、
子供たちにふるさと・三津浜の魅力を知ってもらうために、
三津浜検定を活かした郷土学習のプログラム「三津浜ものしり博士・講座」を開催しています。
参加小学生は、愛媛大学の学生(講師)や地元関係者と一緒に地域の歴史や文化を学び、
「三津浜検定」を受験して「三津浜ものしり博士」(認定証)に挑戦します。

三津浜マイスター

「三津浜マイスター」とは三津浜マイスター検定講座を受け、合格された方を認定する資格制度です。
まちを歩き、食文化を食べて実感し、各講座を通して地域の人々から三津浜の歴史や文化の話を聞く。
五感を通して、地域と共に楽しく学んでいただくことを目標としています。
あなたも「三津浜マイスター」を目指して、ぜひ参加してみませんか?

※三津浜検定受講につきましては、有料とさせていただきます。

三津浜グランドマイスター・三津浜マイスター認定証

2021年現在で、50名以上が認定されています!

三津浜マイスター講座3つのポイント

  • POINT1 まちを歩く!

    三津浜古地図

    三津浜まちあるき

    松山市地域交流センター(三津浜支所)をスタートし、古建築を見ながら、歩きます。三津浜を体感するチャンスです!

  • POINT2 まちを食べる!

    焼きたて三津浜焼き!

    三津浜焼きを食べる

    三津浜のソウルフード「三津浜焼き」を味わいましょう。いろいろな店舗の食べ比べができるチャンスです!

  • POINT3 まちに聞く!

    三津の街並みと住人のにいぎわい

    三津浜の住人に教わる

    講座を担当するのは、地域に詳しいことはもちろん、地元愛あふれる講師陣です。三津浜の謎を地元に聞くチャンスです!

三津浜マイスター講座カリキュラム

  • 1 三津浜まちあるき *

    三津浜がどんなまちか、実際に歩いて見てみましょう。まち歩きをしながら、見える風、港町ならではの歴史を教えてもらいましょう。

  • 2 三津浜焼き食べ比べ *

    三津浜焼きの店舗が会場に集結! 気になる2店舗を選んで食べ比べができる、めったにないチャンスです。三津浜のソウルフードを味わいながら、三津浜の食文化を学び、心もおなかも満たしましょう。

  • 3 まちづくり *

    三津の朝市の歴史に始まり、現在の商店街、まちの賑わい、花火大会まで、三津浜の今昔について学びます。

  • 4 港町の歴史 *

    三津浜の港町としての歴史、港湾の変化、人とモノを運ぶ鉄道、信仰と祭りなど三津浜の歴史を学びましょう。
    まち歩きの内容と照らし合わせてみてください。

  • 5 文化 *

    古くから松山の玄関口として栄えた三津浜。正岡子規、小林一茶などの文化人、古建築が立ち並ぶ町並みと通り、醸造業など、三津浜が育んだ文化を学びましょう。

  • 6 まとめ *

    いよいよ三津浜検定試験に向けた最後のおさらいです。
    三津浜検定合格にむけたヒントをお話しします。

7 三津浜マイスター検定 *

正答率7割以上で三津浜マイスター、8割以上で三津浜グランドマイスターに認定します。皆さん、ぜひマイスターを目指しましょう!

※合格発表と認定証の発行は後日行います。

※上記の検定カリキュラム内容は、一例となります。