みつはまハロウィンへようこそ!
令和7年10月25日(土)11〜16時(受付は15:30まで)
雨天決行、荒天・台風など災害の危険がある場合、翌日順延
会場:三津浜地区およびその近辺
受付:三津浜支所、伊予鉄三津駅、正念寺
※情報は当ページと、公式FACEBOOKページにて随時更新いたします。
参加上のご注意
※11時の開始からしばらくは、駐車場もお菓子配布店も混雑が予想されます。受付やお菓子の配布場所では、並んでお待ちいただくことになるかもしれません。お菓子は十分用意しています。早い者勝ちではありませんので、ゆったりと三津浜の散策をお楽しみください。
※駐車場には限りがあります。また、専用駐車場・有料駐車場とも、駐車場内での事故やトラブルについては、主催は一切の責任を負いませんので、十分にご注意ください。駐車スペース以外の場所にお子様が進入したり施設設備に触れることが無いよう、付き添いの方は十分にご注意願います。
※開催エリアのほとんどが住宅地です。駐車場や路上などでは大声をあげたり騒いだりすることの無いよう、お願いいたします。
※交通安全を心がけて下さい。無理な横断や飛び出しなどの無いようにお願いします。
お問い合わせ窓口
090-5146-0261(カワセ)
参加方法
ハロウィンコース
仮装してご参加下さい。受付で参加費おひとり300円をお支払いいただくと、お菓子配布地点(約20ヶ所)のわかるマップをお渡しします。お菓子配布地点ではマップをお持ちの方にしかお菓子をお渡ししないので、ご注意ください。
三津博クイズコース
参加費は不要ですが、受付でマップとクイズラリーのカードを貰って下さい。
指定された地点を回り、カードにクイズの答えと住所・連絡先などを記入して、受付の投函箱に入れてください。
抽選で後日、三津浜の各商店で使用できる「みつまち商品券」を郵送します。(総額10万円!!)
- ● (A)のハロウィンコースは(B)の三津博クイズコースを兼ねることができます。お菓子をもらいながら、クイズラリーにチャレンジしてください。
- ●仮装したお子さまに付き添う大人の方は、参加費はいりません(お子さまの分のみお菓子をお配りします)。付き添いの方はお子さまと一緒に(B)三津博クイズコースのクイズラリーにご参加ください。
- ●受付は三津浜支所、三津駅、正念寺を予定しています。はじめにマップをもらってください。また、クイズラリーのカードの投函箱も受付にあります。
- ●三津浜支所の会議室に着替え場所を用意します。
- ●お菓子配布ポイント等の店舗では、基本的にトイレの貸し出しは行っていません。お手洗いは、配布されたマップに記載された施設にてご利用ください。
- ●駐車場には限りがあります。できるだけ公共交通機関などをご利用下さい。
- ●掲載しているイベントの内容は、天候や諸事情により変更の可能性がありますので、ご了承ください。
お菓子配布&クイズラリーマップ
お菓子配布ポイント
風月堂
TonTon
おばんざいや あんどう
kurage
村要本店
さがら精肉店
ミツハマ芋天製造所
シェアショップ みつのわ
旧鈴木邸
Kari Kari
そごうマート 中須賀店
ミッタンゲストハウス
323(みつさん)
正念寺
大濱犬三商店
福圓寺
木生活
三津ノ売店
繭・まゆ
Mitsu想
(ミツオモイ)こども英語プレイルーム
KITTEN旧濱田医院
クイズラリーポイント
松山電気軌道 記念碑
大原其戎 句碑
厳島神社 絵馬堂
三津の渡し
正岡子規 歌碑
定秀寺
駐車場について
※各駐車場は、満車や臨時休業等によりご利用できない場合もございます。できるだけ公共交通機関をご利用ください。
※駐車場により、駐車可能台数などが決まっている場合がございます。あらかじめご確認くださいませ。
※駐車場内で発生いたしましたトラブル等につきましては、当協議会では一切の責任を負いかねます。何卒ご了承ください。
専用駐車場
専用駐車場は、地域のみなさまのご厚意により貸し出しいただいています。
トラブルの無いようご利用ください。
-
※駐車台数80台程度。
-
※駐車台数40台程度。
-
※駐車台数15台程度。
有料駐車場
-
※駐車台数9台まで。
-
※駐車台数10台まで。
-
※駐車台数6台まで。
-
※駐車台数14台程度。
三津浜のハロウィンは特別製!
ハロウィンと三津浜の街並みを、家族みんなで楽しんでください!
特別な催しを用意して、お待ちしています。
ちんどん練り歩き!
11時30分から三津浜支所をスタート地点として
覚醒チンドンネットワークが先導する仮装行列を行います!
覚醒ちんどんネットワーク
三津濱壱のパフォーマー、推参!
伊豫之國随一奔放な港町・三津濱で時代に先駆け覚醒した面々が、乱れた浮世に覚醒の種を蒔くべく結成したチンドン組合。覚醒のためには手段選ばず奇天烈ドンチャン騒ぎは各現場で毎度の「事故」扱い。
覚醒目撃者続出!現代のイニシエーション体験で覚醒 say~!!
三津浜オリジナルフォトスポット!
趣のある古民家やおしゃれなフォトスタジオを
三津浜のオリジナルフォトスポットとしてご利用いただけます。
当ページに掲載のご利用注意事項を守り、ご利用くださいませ。
-
mirror studio Alley
-
大濱犬三商店
-
旧濱田医院
-
旧鈴木邸
- ■ 撮影可能時間
- 12:00〜18:00
- ■ 料金
- 撮影は無料
(ただしカフェ利用の方のみ撮影可能)
- ■予約
- カフェ利用の予約は受付
(満席の可能性あり) - 予約につきましては、公式ライン「旧鈴木邸CHAYA」より、お名前、当日連絡のつく電話番号、ご希望の時間と人数をお知らせください。
- ■利用上の注意
-
カフェ利用者以外の写真撮影禁止×
基本的にはカフェ利用の方のみ、カフェスペース内での撮影可能。カフェ利用でない方は不可です。撮影は、ドリンク1杯でもいいので、小学生以上は、お一人ワンオーダーをお願いします。
旧鈴木邸は大切な文化財です。
撮影は30分以内でお願いします
障子、壁、ガラス、他、建物や調度品に破損があった場合は、修理代実費をご負担頂きます。
小さいお子様から目を離さないようお願いします。
撮影可能エリアは、カフェスペースと中庭です。
ほかのお客様の迷惑にならないようにお願いします。
-
住吉公園
三津浜界隈を舞台にしたアニメ映画「がんばっていきまっしょい」のキャラクターパネルが、住吉公園にならびます!
アニメのファンもそうでない方も、作品の舞台となったご当地で、ここだけの一枚を撮影してみませんか?- ■ 撮影可能時間
- 11:00~16:00
- ■ 料金
- 無料
- ■予約
- 不要
- ■利用上の注意
-
※パネル他掲示物への破損には、弁償して頂く場合がございます。
※周辺は公共の場所となります。ゴミは持ち帰り、公共物の破損や周辺住民への迷惑行為など無いよう配慮をお願いします。
-
住吉橋
三津浜のシンボルのひとつである大漁旗が、商店街の入口に掲げられます。
港町の歴史をいろどった勇壮な旗をバックに、撮影を楽しんでください!- ■ 撮影可能時間
- 11:00~16:00
- ■ 料金
- 無料
- ■予約
- 不要
- ■利用上の注意
-
※大漁旗他掲示物の破損には、弁償して頂く場合がございます。
※周辺は公共の場所となります。ゴミは持ち帰り、公共物の破損や周辺住民への迷惑行為など無いよう配慮をお願いします。
住吉公園で軽食&ひと休み!
商店街中央の住吉公園に、椅子やテーブルでひと休みできる休憩スポットを用意しています。
軽食や雑貨販売、ワークショップも利用できるので、まちあるきの合間にご活用くださいませ。
住吉公園出店店舗
- JIRO JIRO(焼き菓子)
- Kumi n chi(革小物販売)
- 駄菓子やまにまに堂&岡部音楽教室(お菓子レイ作り・リトミック体験)
- 平成船手組(じゃこ天の実演販売)
- キッチンカーの出店も予定しています!
協賛のみなさま
- サカシード運輸株式会社
- 保険のミック
- 井上商店
- 医療法人 束村内科医院
- 合心館
- 株式会社イノウエ
- 大野開發株式会社
- 株式会社
ナカフードサービス - 亀井製菓
- 行政書士 岡田事務所
- 河野興産株式会社
- 正念寺
- sketch
(アールフラン) - デイサービスわかば・
いきいきわかば - 練りや正雪
- マツスイ
- 松山海陸運送株式会社
- 三津ノ売店
(会社名 D.I.G) - 三ツ浜汽船
- 有限会社 愛成工業
- さがら精肉店
- 堀本かまぼこ
- 大濱犬三商店
- 田中屋
(田中醤油) - バッグ修理Reterra
- 宮内香苗
- うみねこ堂
- おばんざいや
あんどう - 厨
- Vinyl House
- 麦宿 伝
- 風月堂
- フラワーショップ
小谷 - 三津メルヘン
洋菓子店
- N's Kitchen & labo
- 旧鈴木邸
- 餃子のぶ
- Cloudlet・
きりさわ農園 - 島のモノ 喫茶
田中戸 - 私設図書館
くららら - フロア
- ベンテン堂
- みつうつわ
- Riff